桂寿苑の桜が満開になったので、昼食をお外で食べました。
外はポカポカと暖かく、風が吹くたびに花びらが散る中でのお花見。
お弁当やお茶の中に、花びらが入って、「うわぁ~♪」と喜びの
歓声が上がりました。
(平成30年3月30日)
佐賀市久保泉町の社会福祉法人凌友会、介護福祉施設桂寿苑、ケアハウスはがくれの郷、きんりゅうケアセンター桂寿苑
トップページ > お知らせ・トピックス
桂寿苑の桜が満開になったので、昼食をお外で食べました。
外はポカポカと暖かく、風が吹くたびに花びらが散る中でのお花見。
お弁当やお茶の中に、花びらが入って、「うわぁ~♪」と喜びの
歓声が上がりました。
(平成30年3月30日)
平成30年3月15日
今年も山崎先生に来苑頂き音楽交流会を行いました。
今年はケアハウスはがくれの郷中庭の河津桜がきれいで、中庭で行う予定にしていました。しかし、当日準備をして「さぁご利用者様を誘導しましょうか」といった瞬間、ポツリ.ポツリ.と雨が降ってまいりまして、仕方なく室内に移動、室内から桜を見ながら先生の演奏に合わせて歌い、楽しみました。
来たる4月4日(水) 午後4時からケアハウスはがくれの郷にてコンサートを行います。
鹿児島県を拠点に全国で活躍する男女のアコースティックデュオ Yoshino & Masae をお招きします。
お二人の音楽を通し、笑顔や元気があふれる時間になれればと思います。
入場は無料です。ご利用者・ご家族・一般の方、どなたでもご入場可能です。
ぜひ、足をお運びください。
たくさんのお越しをお待ちしております。
案内はこちら
↓
今月のレッツクックは、お彼岸ということで、毎年恒例の
ぼたもち作りでした。
桂寿苑の入苑者様の分まで合わせると、合計200個ほど...!?
美味しそうなぼたもちを作って下さり、ありがとうございました。
(平成30年3月17日)
劇団一休様をお招きし、芸の披露をして頂きました。
≪フラダンス≫
≪どじょうすくい≫
≪南京玉すだれ≫
≪バナナのたたき売り≫
たくさんの芸をご覧になり、入居者の皆様も大変喜ばれていました。
劇団一休の皆様、ありがとうございました(*^_^*)
(平成30年3月22日)
今月の食事会は、松花堂弁当でした。
蓋を開けた瞬間、「わぁ~!」と喜びの声を上げて頂きました。
タケノコや菜の花など、春を感じて頂けるような食材を使用しています(^^♪
食後は、入居者様とスタッフとで「貫一お宮」の50年後?を
演じて頂きました。
オリジナルのセリフに皆さん大笑いされていました(*^_^*)
(平成30年3月19日)
今年もきれいな桜を見に
みなさんで「お花見ドライブ」です。
久保泉の桂寿苑には20種類以上の桜があります。
枝垂桜も見事です!!
桜の下で「ハイ!チーズ」
「花より団子」というわけで
ケアハウス「はがくれの郷」のロビーで
麩まんじゅうをパクリ!
来年もみなさんでお花見しましょうね~!
毎年3月にはお彼岸に合わせて
「ぼた餅」を作っています。
今年もたくさんの方にご協力いただきました。
「おばあちゃんが上手やった」「私のお母さんも上手やったよ」
と思い出を話しながら・・・
手際よくあんこをつけていきます。
みなさんの笑顔に今年度も感謝!!
ということで恒例「ありがとうの会」を行いました。
写真を見ながら、4月からを振り返りました。
毎月のドライブに手作りお菓子・・・
ご利用曜日ごとに写真を展示。
平成30年度もよろしくお願いします。
「お彼岸」の季節に合わせて
苑でも「ぼたもち作り」をみんなで行いました♪
作戦会議の後・・
手際よく、流れ作業で作られています。
「あんこはもう少しつけんば」
「こい、大きすぎりゃせんね」
と賑やかに作られ・・・
あっという間にたくさんの「ぼたもち」が完成!!
おやつの時間においしく食べられ
「昔は家でつくいよったもんねー」
と昔話をたくさん話されました。
毎月、曜日対抗レクリエーションを行っています。
3月は「枯れ木に花を咲かせましょう!!」
花びらがテーブルにのれば、点数になります。
1枚10点です。
3人でチームを組んで「それ!!!!!」
「ありゃ、なかなか難しいね~」
ちなみに3月は月曜日チームが
優勝しました。
来月もみなさんを笑顔にする
ゲームを準備してお待ちしています。
3月もすてきな作品ができました。
立体的な桜です。
みなさん、集中してますね!
橋本先生の説明をよーく聞いて・・・
みなさんが頑張った作品に
先生もうれしそうです。
来月もお楽しみに~!!
今月の手づくりおやつは、お彼岸にちなんでおはぎを作りました。
利用者の方達は、手慣れた手つきでおはぎを作られていました(^^♪
また「昔はよく作っていたもんね~」と言われ、懐かしまれていました☆
利用者の皆さんのおかげで、今回も美味しいおはぎが出来ました!
17日には、ケアハウスの河津桜が満開だったので、皆さんと花見をしました(^O^)
とても楽しいお茶会となりました!
デイサービス空き状況
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
空き 状況 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
現在のデイサービスの空き状況です。
見学・体験利用(無料)もありますので、
お気軽にご相談ください!
デイサービス空き状況
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
空き 状況 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
現在のデイサービスの空き状況です。
見学・体験利用(無料)もありますので、
お気軽にご相談ください!
全国的に梅の開花が遅れていましたが、
ようやく、佐賀の梅も咲き始めました。
梅林で有名な小城の牛尾梅林公園へ
みなさんと出かけました。
たくさんの梅の花に「きれいかね~」
おしゃべりしながら、佐賀ん町を一望。
次は桜ドライブが待ってます。
お楽しみに!!
毎月、第1月曜日は生け花を行っています。
3月は春の花がたくさん届きました。
桜、桃、ねこやなぎ・・・
「どうしようかね」と楽しそうな笑顔です。
「ここは、もうちょっと、こっちかな?」と真剣なまなざし。
男性ご利用者も興味津々でした。
来月もお楽しみに!!
桃の節句ということで、デイサービスもひな祭り会食です。
蟹ちらし寿司に、お吸い物、桜ようかんなど・・・
みなさん、満足していただけたようです。
あっという間にお皿がきれいになりました。
次回の会食もお楽しみに。
待ちに待った河津桜の開花!
ただいま、見ごろになっております!!!
まだ蕾の所もありますが...。
中庭にベンチを設置して、ゆっくりご覧いただけるようになっています(*^^*)
7~10日ほどは楽しめるかと思いますので、お近くに来られた際は、
是非ご覧になられてください♪♪♪
デイサービス空き状況
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
空き 状況 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
現在のデイサービスの空き状況です。
見学・体験利用(無料)もありますので、
お気軽にご相談ください!
フルート、オカリナ、バイオリン、パーカッションの演奏者様による
コンサートがありました。
一緒に歌わせて頂く場面も...。
\今日はうれしいひな祭り~♪/
優しい音色で皆さんうっとりしながら聴き入っておられました。
手づくりの素敵な贈り物も頂きました。
ティコランドのみなさん、ありがとうございました(*^^*)
(平成30年3月3日)